2015年08月26日
つたや夏祭り
当事業所職員の藤崎裕子さん(東京出身)が
8月23日開催のつたや夏祭りにユニット名“花Q”で
出演しました。

昨年の敬老会で初披露しましたが
その後も毎月東京まで修行に行っています。
最近はあちらこちらでボランティアとして活躍中です。






花Q


8月23日開催のつたや夏祭りにユニット名“花Q”で
出演しました。


昨年の敬老会で初披露しましたが
その後も毎月東京まで修行に行っています。

最近はあちらこちらでボランティアとして活躍中です。


2015年08月21日
平成27年8月度誕生会
先日8月度の誕生会を開催しました。
今月はお二人、勇ウノ様と登ヨシ子様
カラオケ、三味線、ハーモニカ、職員の芸?と
大いに盛り上がり、暑さを吹き飛ばして
頂きました。
誕生者のお二人





芳岡さんの三味線

恵さんのハーモニカ

カラオケで自慢ののどを披露









誰でしょう

デイサービスのアイドル子牛のけんちゃんと健也


最後はやっぱり六調で




皆様『ありがっさまりょうた』
※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。

今月はお二人、勇ウノ様と登ヨシ子様

カラオケ、三味線、ハーモニカ、職員の芸?と
大いに盛り上がり、暑さを吹き飛ばして
頂きました。

誕生者のお二人






芳岡さんの三味線


恵さんのハーモニカ


カラオケで自慢ののどを披露










誰でしょう


デイサービスのアイドル子牛のけんちゃんと健也



最後はやっぱり六調で





皆様『ありがっさまりょうた』

※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2015年08月19日
明日は旧暦の七夕!!
8月20日は旧暦の七夕
先週からご利用者が、午後の集団リハビリ後に
七夕飾りや短冊をたくさん作って下さいました。
職員のKさんがきれいな竹を3本切ってきてくれ(小宿里の小野様から提供)
本日のご利用者と職員で飾り付けをしました。
昨年以上に色とりどり、きれいな飾りができました。
食堂兼機能訓練室に2本、玄関横に1本を飾ります。















※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。

先週からご利用者が、午後の集団リハビリ後に
七夕飾りや短冊をたくさん作って下さいました。

職員のKさんがきれいな竹を3本切ってきてくれ(小宿里の小野様から提供)
本日のご利用者と職員で飾り付けをしました。

昨年以上に色とりどり、きれいな飾りができました。

食堂兼機能訓練室に2本、玄関横に1本を飾ります。















※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2015年08月08日
Flying Goldfish
テレビの上を優雅に気持ち良さそうに
“金魚”が泳いでいます。
この作品はご利用者、奥田綾子様の作品です。
リボンを使い瞬く間に、見事な金魚を作って下さいました。
金魚も素晴らしいですが、
デイサービスに着てこられる洋服のほとんどを
ご自分で作られたそうで、他のご利用者もびっくりされます。
お上手なはずで、教員を退職後に公民館講座で手芸の講師や
ご自宅で手芸サークルを開いていたそうです。
文化センターで作品展を開かれたこともあります。
今後もいろいろな作品をご紹介していきます。
Flying Goldfish



奥田綾子様

※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
“金魚”が泳いでいます。

この作品はご利用者、奥田綾子様の作品です。
リボンを使い瞬く間に、見事な金魚を作って下さいました。

金魚も素晴らしいですが、
デイサービスに着てこられる洋服のほとんどを
ご自分で作られたそうで、他のご利用者もびっくりされます。

お上手なはずで、教員を退職後に公民館講座で手芸の講師や
ご自宅で手芸サークルを開いていたそうです。

文化センターで作品展を開かれたこともあります。

今後もいろいろな作品をご紹介していきます。







※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2015年08月07日
鹿児島国際大学3年 山田君と向井君 最終日
鹿児島国際大学福祉社会学部児童学科の山田義輝君と向井啓君の
介護等体験実習も最終日となりました。
午前中は初めてのご利用者もおられ、笑顔でコミュニケーションを
とってくれました。
またご利用者に好評のメドマー体験もしてもらいました。
昼休み後には、謙虚さを大切にしてほしいと思い
私達にとても大切な場所である“トイレの掃除”をしてもらいました。
二人が協力してオープン時と同じ位、便器・床・手洗い器等をピッカピッカにしてくれました。
午後からは集団リハビリ後、ご利用者に挨拶をしてもらい
最後に小宿中学校の運動会で実施した“エッサッサ”を披露
5日間の実習が終了しました。
来年の教育実習
も、子供たちと笑顔で頑張ってほしいと思います。


メドマー体験




トイレ掃除とピッカピッカの便器




集団リハビリ

お礼の挨拶


この後“エッサッサ”

※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
介護等体験実習も最終日となりました。

午前中は初めてのご利用者もおられ、笑顔でコミュニケーションを
とってくれました。

またご利用者に好評のメドマー体験もしてもらいました。

昼休み後には、謙虚さを大切にしてほしいと思い
私達にとても大切な場所である“トイレの掃除”をしてもらいました。

二人が協力してオープン時と同じ位、便器・床・手洗い器等をピッカピッカにしてくれました。

午後からは集団リハビリ後、ご利用者に挨拶をしてもらい
最後に小宿中学校の運動会で実施した“エッサッサ”を披露

5日間の実習が終了しました。

来年の教育実習





















※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2015年08月06日
鹿児島国際大学3年 山田君と向井君 Part3
介護等体験4日目
二人も大分慣れ、午前中はご利用者とのお話やオセロ、パズル
をしたり、また計算問題の添削等もこなしてくれました。
午後からは、集団リハビリと風船バレー、ボーリングピン倒し等を実施。
最後に二人で“上を向いて歩こう”を熱唱し

ご利用者も大変喜ばれました。
午前中の活動




風船バレー・ボーリングピン倒し



二人の熱唱




※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
二人も大分慣れ、午前中はご利用者とのお話やオセロ、パズル
をしたり、また計算問題の添削等もこなしてくれました。

午後からは、集団リハビリと風船バレー、ボーリングピン倒し等を実施。

最後に二人で“上を向いて歩こう”を熱唱し


ご利用者も大変喜ばれました。

午前中の活動

風船バレー・ボーリングピン倒し

二人の熱唱

※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2015年08月06日
鹿児島国際大学3年 山田君と向井君 Part2
一昨日、昨日山田君と向井君は
車椅子やリフト車操作とホットパック体験
食事後の片付けや
ご利用者と一緒に集団リハビリへの参加
また各人に15分程レクリエーションをしてもらいました。
手遊びやジェスチャーゲームで盛り上がりました。
ご利用者も若者とのふれあいに笑顔いっぱいでした。












※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
車椅子やリフト車操作とホットパック体験
食事後の片付けや
ご利用者と一緒に集団リハビリへの参加
また各人に15分程レクリエーションをしてもらいました。
手遊びやジェスチャーゲームで盛り上がりました。

ご利用者も若者とのふれあいに笑顔いっぱいでした。












※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2015年08月04日
平成27年 デイあさにだより8月号
平成27年デイあさにだより8月号ができました。
今月号は島唄を披露してくださった岩尾優子さんが
メインです。

担当は東京 東村山出身、根瀬部在住の職員Y.Fです。
島口に戸惑いながらも徐々に島人に....

※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
今月号は島唄を披露してくださった岩尾優子さんが
メインです。


担当は東京 東村山出身、根瀬部在住の職員Y.Fです。
島口に戸惑いながらも徐々に島人に....


※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2015年08月04日
鹿児島国際大学3年 山田君と向井君
昨日から5日間、鹿児島国際大学3年の山田義輝君と向井啓君が
介護等体験実習に来てくれました。
教職志望者に義務付けられ当事業所では3人目となります。
2人ともスポーツマンで、とても頼もしく笑顔がいいですね

是非、夢を叶えるために、
自分の資質向上のために、
5日間頑張ってほしいと思います。
左:山田義輝君 右:向井啓君



介護等体験実習に来てくれました。

教職志望者に義務付けられ当事業所では3人目となります。

2人ともスポーツマンで、とても頼もしく笑顔がいいですね


是非、夢を叶えるために、
自分の資質向上のために、
5日間頑張ってほしいと思います。

左:山田義輝君 右:向井啓君


2015年08月01日
西日に負けた...
新築後2回目の夏
今年は昨年以上に暑さを感じます。
午後からはロールカーテンだけでは対応できず、
エアコンも日差しに負けそう
ということで、ニシムタで日差し対策スクリーンを
購入しました。
これで省エネ、エアコンの効率アップが図れそうです。
ご利用者からも、これはいいね!とのこと。
午後からの集団リハビリ、レクリエーションも楽しく
できそうです。



今年は昨年以上に暑さを感じます。

午後からはロールカーテンだけでは対応できず、
エアコンも日差しに負けそう

ということで、ニシムタで日差し対策スクリーンを
購入しました。
これで省エネ、エアコンの効率アップが図れそうです。

ご利用者からも、これはいいね!とのこと。

午後からの集団リハビリ、レクリエーションも楽しく
できそうです。



Posted by デイサービスあさに at
18:32
│Comments(0)