2019年10月06日
小宿中学校1年生 福祉体験学習
10月4日(金)に小宿中学校1年生4名が
福祉体験学習に来てくれました。

とても元気で礼儀正しく、利用者様と
お話をしたり、オセロやパズル、ごみ箱作り
を一緒にやったり、昼食前のラジオ体操や口腔体操
配膳、食後の片づけとてきぱきと動いてくれ、とても
頼もしく思いました。


午後のレクリエーションでは、4名で校歌を元気よく歌い
大先輩お二人も一緒に歌って大変嬉しそうでした。


その後野球部二人によるエッサッサ・相撲体操は、多くの動きを良く覚えており
驚かされました。

これからもお年寄りに優しく、勉強や部活(野球・バレーボール・吹奏楽)に
頑張ってほしいと思います。






































※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
福祉体験学習に来てくれました。


とても元気で礼儀正しく、利用者様と
お話をしたり、オセロやパズル、ごみ箱作り
を一緒にやったり、昼食前のラジオ体操や口腔体操
配膳、食後の片づけとてきぱきと動いてくれ、とても
頼もしく思いました。



午後のレクリエーションでは、4名で校歌を元気よく歌い
大先輩お二人も一緒に歌って大変嬉しそうでした。



その後野球部二人によるエッサッサ・相撲体操は、多くの動きを良く覚えており
驚かされました。


これからもお年寄りに優しく、勉強や部活(野球・バレーボール・吹奏楽)に
頑張ってほしいと思います。




※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2019年07月09日
朝日中学校 福祉体験学習
先週朝日中学校の3年生4名が
2日間の福祉体験学習に来てくれました。



元気に自己紹介後は、103歳の若松 敏則様や他の利用者様と
お話をしたり、一緒にパズル等をしてくれ、孫・ひ孫ほどの
学生さんに利用者様も大喜びでした。



お風呂上がりのドライヤーや配膳・片づけ・掃除ベッド準備に
キビキビと動いてくれ、とても頼もしく思いました
午後からのレクリエーションでは一緒にセラバンド運動
朝日中学校校歌を元気いっぱい歌ってくれ、風船バレーを実施し
利用者様もいつもとは違う、楽しい時間を過ごすことができました。

7月23日からの最後の県大会では野球・テニス・卓球で
優勝を目指して力一杯頑張ってほしいと思います。
























































※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2日間の福祉体験学習に来てくれました。




元気に自己紹介後は、103歳の若松 敏則様や他の利用者様と
お話をしたり、一緒にパズル等をしてくれ、孫・ひ孫ほどの
学生さんに利用者様も大喜びでした。




お風呂上がりのドライヤーや配膳・片づけ・掃除ベッド準備に
キビキビと動いてくれ、とても頼もしく思いました

午後からのレクリエーションでは一緒にセラバンド運動
朝日中学校校歌を元気いっぱい歌ってくれ、風船バレーを実施し
利用者様もいつもとは違う、楽しい時間を過ごすことができました。


7月23日からの最後の県大会では野球・テニス・卓球で
優勝を目指して力一杯頑張ってほしいと思います。



※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2018年10月12日
小宿中学校福祉体験学習
本日小宿中学校1年生5名が福祉体験学習に来てくれました。




元気良く挨拶ができ、ご利用者とも笑顔でお話ができ、
しっかりコミュニケーションをとることができました。
また配膳、片づけ、掃除も積極的に手伝い、てきぱきと動いてくれ
大変助かりました。
午後からは車椅子駆動やリフト車操作体験で安全確認や声掛け
の重要性も学んでもらいました
レクリエーションは、全員で考えてくれたようで、5名で協力して実施し
ご利用者も笑顔で楽しそうに参加されました。


最後は小宿中学校校歌を元気に歌ってくれ、大先輩のご利用者も一緒に
懐かしそうに口ずさんでいました。







































※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。





元気良く挨拶ができ、ご利用者とも笑顔でお話ができ、
しっかりコミュニケーションをとることができました。

また配膳、片づけ、掃除も積極的に手伝い、てきぱきと動いてくれ
大変助かりました。

午後からは車椅子駆動やリフト車操作体験で安全確認や声掛け
の重要性も学んでもらいました

レクリエーションは、全員で考えてくれたようで、5名で協力して実施し
ご利用者も笑顔で楽しそうに参加されました。



最後は小宿中学校校歌を元気に歌ってくれ、大先輩のご利用者も一緒に
懐かしそうに口ずさんでいました。


※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2018年07月06日
朝日中学校福祉体験学習
7月4・5日の2日間、朝日中学校3年生4名が
福祉体験学習に来てくれました
午前中は利用者様の戦前・戦後のご苦労話をお聞きしたり
一緒にオセロ・パズル・折り紙作りをしました
利用者様も久しぶりの孫・ひ孫ほどの学生さんと楽しく過ごされたようです
入浴後のドライヤーやお食事の配膳や片づけ、午睡前の準備にてきぱきと動いてくれました
午後は一緒にリハビリ体操やレクリエーション、またクイズや風船飛ばしゲームを
準備してくれ、大いに盛り上がり利用者様も大喜びでした。
4名共とても素直で利用者様に笑顔で優しく接してくれました。



この気持ちを忘れずに、目標に向かって頑張ってほしいと思います

































※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
福祉体験学習に来てくれました

午前中は利用者様の戦前・戦後のご苦労話をお聞きしたり
一緒にオセロ・パズル・折り紙作りをしました

利用者様も久しぶりの孫・ひ孫ほどの学生さんと楽しく過ごされたようです

入浴後のドライヤーやお食事の配膳や片づけ、午睡前の準備にてきぱきと動いてくれました

午後は一緒にリハビリ体操やレクリエーション、またクイズや風船飛ばしゲームを
準備してくれ、大いに盛り上がり利用者様も大喜びでした。

4名共とても素直で利用者様に笑顔で優しく接してくれました。




この気持ちを忘れずに、目標に向かって頑張ってほしいと思います































※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2017年09月13日
小宿中1年1組福祉体験学習
9月8日(金)に小宿中学校1年1組5名の生徒さんが
福祉体験学習に来てくれました。

素直で挨拶や返事もしっかりでき
ご利用者へ声かけをして戦前のお話を聞いたり
パズルやオセロを一緒に楽しみ、ご利用者も笑顔いっぱいでした。


また終了前には小宿中出身のご利用者と
小宿中学校校歌を元気よく歌ってくれました。
5名中4名が吹奏楽部ということで来年は
県吹奏楽コンクールで金賞を目指して
頑張ってほしいと思います。
























※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
福祉体験学習に来てくれました。


素直で挨拶や返事もしっかりでき

ご利用者へ声かけをして戦前のお話を聞いたり
パズルやオセロを一緒に楽しみ、ご利用者も笑顔いっぱいでした。



また終了前には小宿中出身のご利用者と
小宿中学校校歌を元気よく歌ってくれました。

5名中4名が吹奏楽部ということで来年は
県吹奏楽コンクールで金賞を目指して
頑張ってほしいと思います。


※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2017年07月17日
朝日中学校3年生 福祉体験学習
7月5・6日の2日間、朝日中学校3年生の女子生徒5名が
福祉体験学習に来てくれました。




2日間、ご利用者とのコミュニケーションにも積極的で
午前中は、戦争中のお話をお聞きしたり、一緒にパズル
オセロ・塗り絵をしてご利用者も笑顔いっぱいでした。
お昼前には一緒にラジオ体操をし、配膳・片付け等にも
手際よく動いてくれました。
午後からはリハビリ体操やレクリエーションで交流し
曾孫ほどの生徒さん達に元気をいっぱい頂いたようです。

2日目には自分たちで考えてきたレクリエーションを実施したり
全員で合唱曲を元気よく披露してくれました。


今回5名の生徒さん達はとても素直で、ご利用者に笑顔で
やさしく丁寧に接してくれました。
これから受験勉強で忙しいこととおもいますが、今回の経験が
将来少しでも役立ってくれればと思います。


最年長101歳の若松敏則様と





















































※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
福祉体験学習に来てくれました。





2日間、ご利用者とのコミュニケーションにも積極的で
午前中は、戦争中のお話をお聞きしたり、一緒にパズル
オセロ・塗り絵をしてご利用者も笑顔いっぱいでした。

お昼前には一緒にラジオ体操をし、配膳・片付け等にも
手際よく動いてくれました。

午後からはリハビリ体操やレクリエーションで交流し
曾孫ほどの生徒さん達に元気をいっぱい頂いたようです。


2日目には自分たちで考えてきたレクリエーションを実施したり
全員で合唱曲を元気よく披露してくれました。



今回5名の生徒さん達はとても素直で、ご利用者に笑顔で
やさしく丁寧に接してくれました。

これから受験勉強で忙しいこととおもいますが、今回の経験が
将来少しでも役立ってくれればと思います。



※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2016年09月15日
小宿中学校1年福祉体験学習
9/9(金)に小宿中学校1年生4人が福祉体験学習に
来てくれました。
ご利用者の前でしっかり挨拶・返事ができ、元気に自己紹介ができました。
ご利用者からすればちょうど曾孫の子供達、
いつもより楽しそうにパズル・オセロを楽しんでいました。

配膳や食後のモップがけ、ベッドセットもキビキビと動いてくれ
とても頼もしく思いました。
午睡の時間に、車椅子・リフト車体験
その後一緒に集団リハビリを体験してもらいました。
終了後の感想とお礼も元気にハキハキと言えました。
今回の体験を生かしてお年寄りにや困った方を見かけたら
声賭けをしたり、やさしく接してほしいと思います。
今年も素直な小宿中1年生に感謝です。
翌日通学路での送迎時に村中さんが笑顔で
挨拶をしてくれました。
ありがとう




























※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
来てくれました。

ご利用者の前でしっかり挨拶・返事ができ、元気に自己紹介ができました。

ご利用者からすればちょうど曾孫の子供達、
いつもより楽しそうにパズル・オセロを楽しんでいました。


配膳や食後のモップがけ、ベッドセットもキビキビと動いてくれ
とても頼もしく思いました。

午睡の時間に、車椅子・リフト車体験
その後一緒に集団リハビリを体験してもらいました。

終了後の感想とお礼も元気にハキハキと言えました。

今回の体験を生かしてお年寄りにや困った方を見かけたら
声賭けをしたり、やさしく接してほしいと思います。

今年も素直な小宿中1年生に感謝です。

翌日通学路での送迎時に村中さんが笑顔で
挨拶をしてくれました。

ありがとう





















※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2016年07月07日
朝日中学校3年生福祉体験学習
7月5.6日の2日間、朝日中学校3年生5名が
福祉体験学習に来てくれました。
笑顔でご利用者のお話を聞いたり、オセロ・パズル等を一緒にして
コミュニケーションをとってくれました。

また入浴後のドライヤー・昼食の配膳・洗濯干し・掃除と
テキパキと動いてくれ、午後からの集団リハビリにも参加
ご利用者もいつも以上に笑顔で元気があふれていました。


2日目の終了時には、お礼の挨拶の後、オリンピックイヤーにふさわしく
学校で作成したメダルを全員にかけてくれ、ご利用者は大喜びでした。
ソフトテニス部3名は県大会が目前ということで
是非奄美代表として、上位を目指して頑張ってほしいと思います。

































※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
福祉体験学習に来てくれました。

笑顔でご利用者のお話を聞いたり、オセロ・パズル等を一緒にして
コミュニケーションをとってくれました。


また入浴後のドライヤー・昼食の配膳・洗濯干し・掃除と
テキパキと動いてくれ、午後からの集団リハビリにも参加
ご利用者もいつも以上に笑顔で元気があふれていました。



2日目の終了時には、お礼の挨拶の後、オリンピックイヤーにふさわしく
学校で作成したメダルを全員にかけてくれ、ご利用者は大喜びでした。

ソフトテニス部3名は県大会が目前ということで
是非奄美代表として、上位を目指して頑張ってほしいと思います。
































※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2016年05月16日
名瀬中学校福祉体験学習
5月12日(木)に名瀬中学校3年生5名が
福祉体験学習で来所しました。
短い時間でしたが、ご利用者のお話を聞いたり
パズル・オセロ等で交流をしてくれ
また入浴後のドライヤーや昼食の配膳等
積極的に動いてくれました。
これからの超高齢化社会を担ってもらわなければ
ならない中学生、今回の体験を是非どこかで
生かしてほしいと思います。
























※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
福祉体験学習で来所しました。

短い時間でしたが、ご利用者のお話を聞いたり
パズル・オセロ等で交流をしてくれ
また入浴後のドライヤーや昼食の配膳等
積極的に動いてくれました。

これからの超高齢化社会を担ってもらわなければ
ならない中学生、今回の体験を是非どこかで
生かしてほしいと思います。






















※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2015年10月02日
小宿中学校1年生『福祉体験学習』
今年も小宿中学校1年生5名が福祉体験学習に来てくれました。
初めての経験で緊張していましたが、笑顔で挨拶や返事を返してくれました。
ご利用者も曾孫ほどの子供たちが来てくれ笑顔いっぱいです。
午前中はご利用者とパズルでコミュニケーションをとってもらい
お昼前に、喜界島と与論島ご出身の大倉マツ様と市村マコ様から
怖かった機銃掃射や食べるものがなくて大変だった頃の
お話を興味深そうに聞いていました。
ご利用者との昼食後は片づけや掃除もテキパキと動いてくれ
女子5名のパワーを見せつけてくれました。
昼休み後は、車椅子やリフト車の操作体験を通して
車椅子ご利用者の大変さや、声かけの大切さを学んでくれました。
最後に戦中・戦後を広島・鹿児島本土で経験された西美恵子様からの
体験談で、お父様が原爆の犠牲者になられたことや
お母さんと兄弟で大変なご苦労をなさったお話を
真剣な眼差しで聞き、質問もしてくれました。
私達職員も詳細をお聞きするのは初めてで
学生同様大変勉強になりました。
是非今日聞いたことを、ご両親や同級生にも伝えてほしい
と思います。
素直で笑顔が素敵な皆さん、お疲れ様でした。
笑顔で15時までがんばろう

お昼前のラジオ体操と昼食



テキパキ動いてくれました



初体験の車椅子とリフト操作







真剣な眼差しでお聞きしました




素敵な笑顔でがんばりました






ありがとう
※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。

初めての経験で緊張していましたが、笑顔で挨拶や返事を返してくれました。

ご利用者も曾孫ほどの子供たちが来てくれ笑顔いっぱいです。

午前中はご利用者とパズルでコミュニケーションをとってもらい
お昼前に、喜界島と与論島ご出身の大倉マツ様と市村マコ様から
怖かった機銃掃射や食べるものがなくて大変だった頃の
お話を興味深そうに聞いていました。

ご利用者との昼食後は片づけや掃除もテキパキと動いてくれ
女子5名のパワーを見せつけてくれました。

昼休み後は、車椅子やリフト車の操作体験を通して
車椅子ご利用者の大変さや、声かけの大切さを学んでくれました。

最後に戦中・戦後を広島・鹿児島本土で経験された西美恵子様からの
体験談で、お父様が原爆の犠牲者になられたことや
お母さんと兄弟で大変なご苦労をなさったお話を
真剣な眼差しで聞き、質問もしてくれました。

私達職員も詳細をお聞きするのは初めてで
学生同様大変勉強になりました。
是非今日聞いたことを、ご両親や同級生にも伝えてほしい
と思います。

素直で笑顔が素敵な皆さん、お疲れ様でした。


















真剣な眼差しでお聞きしました













ありがとう

※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2015年05月25日
名瀬中学校福祉体験学習
名瀬中学校の3年生5人が福祉体験学習に
来てくれました。
利用者様とのコミュニケーションもしっかりとれ
久しぶりに中学生と楽しいひと時を過ごせ
利用者様も笑顔いっぱいでした。
短い時間でしたが、笑顔で真剣にキビキビと動いてくれ
事業所にとっても有意義な時間を頂きました。
看護師志望者もおり、将来有望な人材となるであろう
5人を大変頼もしく感じました。

☆98歳の利用者様とオセロで勝負



☆一緒にパズル


☆ドライヤーも上手でした

☆口腔訓練

☆全員で配膳




☆本日の昼食メニュー

☆一緒に昼食


☆下膳と掃除





☆利用者様とリハビリ体操


☆じゃんけん大会

☆最後に名瀬中学校校歌を歌ってくれました


皆さんありがとうございました。
※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
来てくれました。

利用者様とのコミュニケーションもしっかりとれ
久しぶりに中学生と楽しいひと時を過ごせ
利用者様も笑顔いっぱいでした。

短い時間でしたが、笑顔で真剣にキビキビと動いてくれ
事業所にとっても有意義な時間を頂きました。
看護師志望者もおり、将来有望な人材となるであろう
5人を大変頼もしく感じました。


☆98歳の利用者様とオセロで勝負




☆一緒にパズル



☆ドライヤーも上手でした


☆口腔訓練


☆全員で配膳




☆本日の昼食メニュー


☆一緒に昼食



☆下膳と掃除





☆利用者様とリハビリ体操


☆じゃんけん大会


☆最後に名瀬中学校校歌を歌ってくれました



皆さんありがとうございました。
※ 見学大歓迎です。お電話ください。
0997-55-0250
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。