2013年05月23日
デイサービスあさに新築報告 Part4
梅雨入りしじめじめ、しとしととうっとうしい毎日ですが、新築工事は順調に進んでいます。
柱が立ち、屋根部分の垂木も取り付けられました。
訪問先で、「工事進んでるね」と声をかけられうれしい限りです。
工事関係者の皆様、雨天の中本当にご苦労様です。感謝!!


柱が立ちました。


垂木が取り付けられました。
柱が立ち、屋根部分の垂木も取り付けられました。
訪問先で、「工事進んでるね」と声をかけられうれしい限りです。
工事関係者の皆様、雨天の中本当にご苦労様です。感謝!!
柱が立ちました。
垂木が取り付けられました。
2013年05月19日
名瀬中学校福祉体験学習
5月14・15日に名瀬中学校の3年生5名が福祉体験学習に来てくれました。
元気のよい挨拶から始まり、朝礼にも参加しました。
その後オリエンテーションで活動に対しての理解を深めてもらい体験学習が始まりました。
初日の午前は利用者様とのコミュニケーションを図ってもらうため、傾聴活動、パズル、オセロ等に参加し、
またお風呂上がりのドライヤーも担当してもらいました。
皆様孫と同年代の学生さんに接してもらい、いつもと違う笑顔が溢れていました。
午後からは5月度の誕生会に参加し、皆さまと一緒に歌ったり、最後にはカラオケを披露し初日が終了しました。
☆二日目 「もっと笑顔で接しよう」
利用者様が来られる前に10分間のホットパック体験後に活動を開始しました。
初日よりも自然な笑顔がみられ、利用者様のお話を聞きコミュニケーションをとってくれました。
昼食後にはリフト車の操作体験をし、車いす利用者様の目線や気持ちを理解してくれたのではないかと思います。
午後からは、セラバンド・ボールでの集団リハビリとレクレーションに参加し、皆様との指体操で大いに盛り上がっていました。
そしてレクレーション後に二日間の感想を述べてもらい、福祉体験学習が終了しました。
短い時間でしたが、今回の体験学習を残りの中学生活に生かして、自分の目標に向かって頑張って下さい。
二日間ありがとうございました。

利用者様とのオセロとパズル

食事の見守り

誕生会

リフト車体験

セラバンドでの集団リハビリ



むずかしかった?指体操
元気のよい挨拶から始まり、朝礼にも参加しました。
その後オリエンテーションで活動に対しての理解を深めてもらい体験学習が始まりました。
初日の午前は利用者様とのコミュニケーションを図ってもらうため、傾聴活動、パズル、オセロ等に参加し、
またお風呂上がりのドライヤーも担当してもらいました。
皆様孫と同年代の学生さんに接してもらい、いつもと違う笑顔が溢れていました。
午後からは5月度の誕生会に参加し、皆さまと一緒に歌ったり、最後にはカラオケを披露し初日が終了しました。
☆二日目 「もっと笑顔で接しよう」
利用者様が来られる前に10分間のホットパック体験後に活動を開始しました。
初日よりも自然な笑顔がみられ、利用者様のお話を聞きコミュニケーションをとってくれました。
昼食後にはリフト車の操作体験をし、車いす利用者様の目線や気持ちを理解してくれたのではないかと思います。
午後からは、セラバンド・ボールでの集団リハビリとレクレーションに参加し、皆様との指体操で大いに盛り上がっていました。
そしてレクレーション後に二日間の感想を述べてもらい、福祉体験学習が終了しました。
短い時間でしたが、今回の体験学習を残りの中学生活に生かして、自分の目標に向かって頑張って下さい。
二日間ありがとうございました。
利用者様とのオセロとパズル
食事の見守り
誕生会
リフト車体験
セラバンドでの集団リハビリ
むずかしかった?指体操
2013年05月15日
デイサービスあさに新築 Part3
奄美も梅雨入りまじか。
デイサービスあさにの新築工事も、竹山建設さんと関連業者さんにより計画通りに進んでいます。
完成予定のCGも出来上がり、利用者様も完成を待ち望んでいます。
柱が立ちあがりました。
デイサービスあさにの新築工事も、竹山建設さんと関連業者さんにより計画通りに進んでいます。
完成予定のCGも出来上がり、利用者様も完成を待ち望んでいます。