2014年09月30日
やきとりやさん登場!!
今日の午後、利用者様の息子さんがボランティアで
できたての焼き鳥、アメリカンドッグ、大きめのたこ焼きをふるまって
くださいました。(利用者様20名分)
皆様、初めて食べた方もおられ、おいしい・おいしいの連発
そして笑顔・笑顔・笑顔
大満足のひと時となりました。
暑い中汗びっしょりで奮闘していただきました。
やきとりやさん(久保富二さん) とってもおいしかったです。
ありがとうございました。


暑い中ありがとうございました。


とってもおいしかったです。


笑顔・笑顔

笑顔のお母様
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
できたての焼き鳥、アメリカンドッグ、大きめのたこ焼きをふるまって
くださいました。(利用者様20名分)
皆様、初めて食べた方もおられ、おいしい・おいしいの連発

そして笑顔・笑顔・笑顔

大満足のひと時となりました。
暑い中汗びっしょりで奮闘していただきました。

やきとりやさん(久保富二さん) とってもおいしかったです。

ありがとうございました。


暑い中ありがとうございました。


とってもおいしかったです。


笑顔・笑顔

笑顔のお母様
※個人情報、画像に関してはご本人、ご家族の同意をいただいています。
2014年09月19日
デイサービスあさに第1回敬老会
9月16日(火)と19日(金)に第1回敬老会と誕生会を開催しました。
午後より誕生会から開始し誕生者様への記念品贈呈と写真撮影の後
敬老会を開催しました。
今月よりご利用されている、芳岡様・大司様による祝い歌の後
全員で乾杯をし開式となりました。
利用者様によるカラオケや島唄では、お年を感じさせない歌声で皆様を
魅了し、最後の六調でも元気いっぱい踊っていただきました。
職員からは東京よりIターンで入職したFさんがオリッシーという
古典インド舞踊を2曲披露してくれました。
初めて見るインド舞踊に全員目を白黒
すばらしい踊りに拍手喝采でした。(現在も定期的に東京へ練習に行きます。)
その後、職員全員でのふなっしーダンス、女性職員によるカラオケ・ダンス
男性職員によるオールドボーイズ(赤ふんでのシンクロ)
あさにの芸人Kさんによる安来節
と大いに笑っていただき、2日間の敬老会がお開きとなりました。
利用者様の笑顔でたくさんの元気をいただきました。
ありがとうございました。




9月の誕生者様

祝い唄

詩吟




職員Fさんによる
古典インド舞踊“マンガラチャラン ナマミ”、“ワサンタ パラヴィ”

ハーモニカ演奏









年齢を感じさせない歌声


ピンクレディ

美しい○○と

これはなんだ・・・
笑っていただきました。


あさにのエンターティナー大御所Kさん





六調でお開き。
午後より誕生会から開始し誕生者様への記念品贈呈と写真撮影の後
敬老会を開催しました。
今月よりご利用されている、芳岡様・大司様による祝い歌の後
全員で乾杯をし開式となりました。
利用者様によるカラオケや島唄では、お年を感じさせない歌声で皆様を
魅了し、最後の六調でも元気いっぱい踊っていただきました。
職員からは東京よりIターンで入職したFさんがオリッシーという
古典インド舞踊を2曲披露してくれました。
初めて見るインド舞踊に全員目を白黒

すばらしい踊りに拍手喝采でした。(現在も定期的に東京へ練習に行きます。)
その後、職員全員でのふなっしーダンス、女性職員によるカラオケ・ダンス
男性職員によるオールドボーイズ(赤ふんでのシンクロ)
あさにの芸人Kさんによる安来節
と大いに笑っていただき、2日間の敬老会がお開きとなりました。
利用者様の笑顔でたくさんの元気をいただきました。
ありがとうございました。




9月の誕生者様

祝い唄

詩吟



職員Fさんによる
古典インド舞踊“マンガラチャラン ナマミ”、“ワサンタ パラヴィ”
ハーモニカ演奏


年齢を感じさせない歌声
ピンクレディ


美しい○○と


これはなんだ・・・



あさにのエンターティナー大御所Kさん
六調でお開き。
Posted by デイサービスあさに at
20:49
│Comments(0)
2014年09月15日
小宿中学校1年生福祉体験(ボランティア)学習
今年も9月12日(金)に小宿中学校の1年生5名が福祉体験(ボランティア)学習に来てくれました。
元気よく挨拶、返事ができ、利用者様とのコミュニケーションも上手に
とってくれました。
孫ほどの学生たちとオセロやパズルで楽しい朝のひと時を過ごされ
大喜びでした。
午後からのカラオケタイムでは、小宿中学校の校歌を元気よく歌ってくれ
また先生が飛び入り参加され、GAOの『サヨナラ』を一緒に熱唱してくれました。
短い時間でしたが、1年生とは思えないほど頼もしく、しっかりしており、
先生方のご指導の賜物だと感じました。
皆さんありがとうございました。




利用者様とのパズル・オセロ

食事の前のラジオ体操

校歌を合唱


先生と一緒に『サヨナラ』を熱唱

がんばりました。お疲れさま
元気よく挨拶、返事ができ、利用者様とのコミュニケーションも上手に
とってくれました。
孫ほどの学生たちとオセロやパズルで楽しい朝のひと時を過ごされ
大喜びでした。
午後からのカラオケタイムでは、小宿中学校の校歌を元気よく歌ってくれ
また先生が飛び入り参加され、GAOの『サヨナラ』を一緒に熱唱してくれました。

短い時間でしたが、1年生とは思えないほど頼もしく、しっかりしており、
先生方のご指導の賜物だと感じました。
皆さんありがとうございました。
利用者様とのパズル・オセロ
食事の前のラジオ体操
校歌を合唱


先生と一緒に『サヨナラ』を熱唱


がんばりました。お疲れさま

2014年09月09日
デイあさにだより9月号
冒頭の根瀬部の朝焼けきれいですね。
今号は機能訓練特集です。
笑顔で自転車をこぐ利用者様(93歳)、頑張っています。
利用者様の笑顔が一番です。

※見学大歓迎です。
お気軽にお電話ください。
0997-55-0250(担当:山田・森)
今号は機能訓練特集です。
笑顔で自転車をこぐ利用者様(93歳)、頑張っています。

利用者様の笑顔が一番です。
※見学大歓迎です。
お気軽にお電話ください。
0997-55-0250(担当:山田・森)